夏の思い出~後編~【パクロス編....

皆さま、こんにちは。

パクロス編集のMです。

 

大長文でお届けした、私の夏の思い出の記録。

読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございます。

今回は後編をお届けします。

前編はこちらからどうぞ。

 

長引く喉の痛み……コロナかも?

夏休み中、長引く喉の痛みに悩まされていた私。

つばを飲み込むだけで痛く、声はガサガサ。

微熱の症状もあったので、「もしかしたらコロナかもしれない」と覚悟していました。

そして、ここ数日で会った家族や友人に対して、申し訳ない気持ちになっていました。

そして明くる日、ついに声が全く出なくなりました……。

 

「あ」「い」と何とか声を出そうとしても全く出ず、無理して声を張り上げようと思っても出ず

反動でせき込んでしまう日々が続き……。

夏休みの予定はまだあったのですが、泣く泣くキャンセルにしました。

 

 

病院がお休みなこともあり、誰とも会わず部屋で映画を観たり、読書をしたりして過ごしていました。

食料は、近くのスーパーの配達システムを利用。

一定料金を超えると送料無料で食料をお届けしてくれて、とても助かりました……。

文明が発達してよかったな、と心から感じました。

 

ようやく病院へ

お盆休み明け、病院に駆け込んだ私。

携帯電話のメモに「声が全く出ません。熱もあります」と書いて受付の人に見せて、

コロナとインフルエンサの検査を受けました。

結果は、どちらも陰性。

 

とりあえず一安心、と思いつつ、ではこの症状はなんだろうと不安が募ります。

そしてそのまま耳鼻科の診察を受け、鼻から管を入れられ、喉の様子をチェックされました。

私の症状は「声帯炎」でした。

喉が真っ赤に腫れていたようで、ガラガラの声が出始まるまで1~2週間、完全に治るまでには1~2か月かかると言われました。

しばらく仕事は在宅勤務させてもらいつつ、とにかく声を出さないように、安静に過ごしました。

医師からは「咳は喉にダメージを与えるから、あまりしないように」と言われていたのですが……。

 

ずっと咳が止まらず……😿

病院からもらった薬やトローチを使用しても

ぐっすり眠れない日々が続きました。

 

どうしようもない時は、思い切って起きていよう! と決め携帯でYouTubeを見たり、FPの勉強をしたりして過ごしました。

ようやく回復! だけど……

医師の言った通り、喉の痛みは徐々にひき、咳も収まってきました。

1週間ほど経つと、かすれた声がでるようになり出社できるようになりました。

そして、ちょうど今が声帯炎から1カ月ほど経ちましたが、今はきちんと声が出せるようになっています!

 

ただ、まだたくさん話すと、喉がピリピリ痛み……。油断は禁物ですね。

まだまだ安静にする必要がありそうです。

私は普段はデスクワークで、カラオケなどにも行かないので、喉をたくさん使っているという自覚はないのですが、

それでも声帯炎のリスクはあることが分かりました。

そろそろ乾燥が気になる季節ではありますので、

皆さまもお気を付けください。

 

以上が私の夏の思い出でした。

嬉しいことと大変なことが一気に来たので、忘れれられない夏になりそうです笑。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回のブログでお会いしましょう!

髪形・髪色って個性出ますよねって話【ロジック編集:T】
出版事業部日記

髪形・髪色って個性出ますよねって話【ロジック編集:T】

りぼんっ娘にはたまらない! 『りぼん展』に行ってきました!
出版事業部日記

りぼんっ娘にはたまらない! 『りぼん展』に行ってきました!

ロジック12月号完成!と声優さんについて~【ロジック編集:T】
出版事業部日記

ロジック12月号完成!と声優さんについて~【ロジック編集:T】

好きなことやら経歴やら~(自己紹介)【ロジック編集:T】
出版事業部日記

好きなことやら経歴やら~(自己紹介)【ロジック編集:T】