『パクロス9月号』校了しました....

みなさま、こんにちは。

クロスワードパクロス編集部のMでございます。

 

前回の更新から1カ月以上経ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。

東京では本日、朝から雨ということもあり、湿った空気が流れております。

気圧の変化が激しくなることが予想されるため、偏頭痛持ちの方はご注意ください。

 

さて、先週の金曜日、『パクロス9月号』が無事校了となりました!

校了というのは、出版物の校正作業が全て終了し、追加の修正も必要なくなることを指します。いよいよ印刷工程に入り、雑誌が完成! というわけです。

 

毎月校了日数日前から、パクロス編集部はいつも以上に集中モードに入ります。制作会社から上がってくる誌面を最終チェックしつつ、パズルも全問解き、誤植チェックや難易度調整を行います。細かい調整を何度も行いながら、編集部総出でパクロスを完成させるのです。

 

文字が多い雑誌なので、何かしらの誤植はどうしても出てきてしまうもの。そのため私たちは「誤植ゼロ」を目標に、誌面を隅から隅までチェックします。

少し前までは、私一人で行っていた校正作業ですが、最近は編集部にスタッフが数名入ったことで、より丁寧なチェックができるようになりました。

パクロス9月号について

こうしてようやく完成した『パクロス9月号』は、7月26日(土)発売です。

今回は特大号で、いつもよりページ増、さらに特別2大付録もあります。

価格は800円(税込)となります。

こちらの価格、正直総合パズル誌としては比較的高額です。

パクロスは昨年末から、紙、インク、運送費の値上がりなどの理由から、雑誌の値上げを行わせていただいております。

読者の方にはご負担をおかけして大変心苦しく思います。

その中でも、お買い求めいただいている読者の方には、心より感謝申し上げます。

 

身も蓋もないことを言いますが、800円あれば、いろいろなことができます。

例えば……。

 

・コンビニでランチを買う(おにぎり+おかずのサラダ+デザート、頑張れば飲み物も買えるかも)

・好きな作家の文庫本を買う

・駄菓子屋で散財

・運試しに宝くじを買う

・ご褒美にカフェでドリンクを買う

・遊園地のアトラクションに1回乗る(入場料別)

などなど……。

 

多くの選択肢がある中で、パクロス9月号を買うメリットをアピールさせていただきます。

まず、パクロスは1冊に100問以上のパズルが収録されているため、繰り返し何日も楽しめます。さらに、パズルを解くことで考える力やひらめき力もアップします 脳の専門家お墨付きのパズル雑誌ですので、脳の活性化をしたい方にはピッタリ! そして豪華家電や雑貨など、プレゼントが当たるチャンスも盛りだくさん♪ 1人でじっくり解くのも、みんなでワイワイ話し合いながら解くのも、どちらもオススメです。今月は「全員サービス」の特別付録も2つご用意しておりますので、お見逃しなく!!

 

ここまで一気に話してしまいましたが、たくさんの800円の使い道がある中で、「パクロスを買う」という選択をとってくださる読者のみなさま、本当にありがとうございます。

これからも編集部一同、価格に見合った雑誌つくりに努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。